fc2ブログ
風水用品、開運パワーストーンの店「水晶堂」店長冨澤佐知子と申します。パワーのあるアイテムを揃えてますので是非ご来店ください!
息子のこと
先日息子の授業参観があった、班ごとに各教科の発表をする、息子は算数担当だった。

「当てるから手を上げてね。」と言われていたので、そのつもりでいたら、ほかの班の発表の時に、お母さんたち自分の子供が「誰か答えてください。」と言っているのになぜか答えないんですね。

そうすると息子が「お母さん手を上げて!」と後ろを向いて頼んでくるので、答えてました。

最後にお母さんへの手紙を、何人かの生徒が前に出て発表したのですが、なぜか国語の苦手な息子が選ばれていて、怪訝に思っていました。

どの子も、親への感謝に満ちた感動的な手紙で、感激していると、家の息子の番・・・すると

「お父さんお母さんいつもそだててくれてありがとう。」      よしよし・・・

「パパママいつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。」    パパママ?

「一才のときにカナブン口に入れたんだってね、知らなかったよ。」  ちょっとちょっと

「三歳のときお風呂でウコしたんだってね知らなかったよ。」            ハアーーー!!

「スーパーでいつも迷子になったんだってね、ママは何回探してくれたの?」    キャー!てかママって・・・

でもこんな息子を責められない。育てたの私だし、確かにその事教えたから。終わった後息子を問いただすと、

「ここで笑いを取っておかないと。」といっていた・・・

でも可愛い息子です、2年生ですが甘えん坊で、よく抱きついて「おかあさんだいすきだよ。」と言ってくれます。

でもその度に胸の奥がぎゅっとします。

何時までこんな風に甘えてくれるんだろうって、

こんな可愛い息子も、大人になるんだって、

貴重な今を、大切にしたいと思った。


 

スポンサーサイト



父の思い出
子供の頃から母親にも父親にもけなされ続けて育ってきたが、どうも私が理解できなかったらしい。弟も妹もまともなのに私だけ変わり者扱いだった。

父親は工学部出身の理系の男だったが、自分が理解できないものはいつもけなしていた。

よく「幽霊やあの世なんてものは無いんだぞ」と言っている割には『あなたの知らない世界』などを熱心に見ていた。私も大好きだったので、二人でテレビを見ていると、ほかの家族はなぜか冷ややかだった。

私は霊は全然見えないのだが、父にはどうも見えているらしく、時々意味不明なことを言ってきた。
トンネルの中で

「今黒い人が居なかったか?」

「いるわけ無いじゃん」

「だから聞いてるんだよ」

一週間休むと言っていたのに、つい更新してしまった。

それにしても私やっぱり疲れてるんだろうか?


幸せの四葉のクローバーの彫刻入りの水晶と、緑のアベンチュリンのレディースブレスレット。
アベンチュリンは健康運や精神の安定に。子育て中のストレス解消に効果大。
私にしては珍しく、なんだか、とっても疲れてしまいました。

一週間ほどブログはお休みしますので、

すみませんが、あしからず。

おじさん化
朝目覚めると、ブリーズライトが鼻に張られていた。
夫に問いただすと、
「お前のいびきがうるさくて眠れん!」
と言われた。

ある朝寝ぼけ眼で、下に降りていくと、
「お前ヨン様にそっくりだぞ。」
私が怒ると、
「褒めたんだよ?」
と言われた。

おばさんと言われるようになりたくない、と思っていたのに、このままでは、

おばさんどころか、おじさんになってしまう。

どうしたものか・・・

P1000299.jpg
これは、タイガーアイのメンズブレスです。
金運アップに最適!しかも、20mmの超大玉です!

注 この腕は夫です。何気に男前の腕です。 のろけ
オセロ中島さんのニュースに思いをはせる
この事件はいまだに私の心に波紋を投げかけている。

占いや風水など、迷信と片付けられやすい物が、ますます生活の中から排除されてしまうんじゃないかと、

心を痛めています。

私にとって、風水、占いなどは、
アップルパイにおけるシナモン。
蕎麦における七味唐辛子のような物。

人生を楽しくさせてくれるスパイスなのです。

無くても困らないけど、ないとさびしい物、人生を想像力豊かに、人間らしくしてくれる物です。

なので皆さんにも勧めていたのですが・・・

でもスパイスを主食にしてはいけませんよね?
七味が主食、シナモンが主食ではおかしいのです。

中島さんはどこで歯車が狂ってしまったのかなと、ふと思いました。


私の風水アイテムコレクション
弁解ブログ
オセロの中島のニュースを見て、ふと思ったのですが、変な占い師のこと、話題になってますよね?

私皆さんからどう思われてるのでショウ?

風水用品は売ってるし、チャイナドレス着てるし・・・

あのー、別に怪しい者ではありませんので

ちゃんと子供を育てている、いち主婦です。

PTA活動とかもちゃんとしてますので・・・

変なコメント、メッセージなど送ってしまいましたが、どうか引かないで下さいね。

ちゃんとした大人ですから

P1000220.jpg

これは吊り下げ羅盤と言います。

トイレの入り口などに下げておくと、負の気を消して、気を安定してくれます。開運に。
聖バレンタインデー
子供たちが「チョコ作りたい!」というので。

お膳立てしてあげた。

画像 161
溶かしたチョコを、紙のケースに入れ、トッピングさせました。

こんなことをしていると、私っていいお母さんみたいですね

独身男性に言いたいことは、結婚っていいよ!家族っていいよ!っていう事です。

あきらめず頑張ってください!
バレンタイン
画像 160
バレンタイン前日ですが、明日仕事を休むので、職場の男性にチョコを渡しました。

キティちゃんの可愛いやつです。

一番年配の男性(以降サンタマリアと呼ぶ)にピンクのを渡すと、

「えれーたけーもんになりそうだな、けーすは。(返すは)」

けーすなよ!サンタマリア!

ほか31歳のわけーもん(若い人)よーちゃんに渡すときは、

そこら辺に放置とか、ゴミ箱行きは、無しね。」といって渡す。

33歳のまっちゃんに渡そうとすると、軽く逃げられる。

同じく33歳の社長だけは、喜んで受け取ってくれました。

まあ皆さん受け取ってくれましたけどね。
真珠婦人
先日、宝石店のチラシを見ていたら、旦那に、

「金出してやるから、買ってこい。」といわれました。

土曜日は旦那は仕事だったので、子供と長野市に行ってきました。

まず善光寺で、お参りし、お香の専門店、千代紙専門店の後で、宝石店にたどり着きました。

一粒パールのネックレスを買ったので、同僚に自慢すると、

「絶対やましいことがあるんだよ。」といわれました。

旦那には素直に「ありがとう」といいましたが、

世の男性の皆様は、どう思いますか?P1000294.jpg

率直なことが聞きたいです。教えてください。

注 私が持ってるのは、紅水晶、ローズクオーツの大玉です。なにげにすっごく重いです。
新年会
遅ればせながら、仕事の仲間内で、新年会をやりました。
お座敷の料亭で、料理はとってもおいしいです。
それにしても、皆さんお酌に来すぎ!
ビールと日本酒をちゃんぽんしてたら、目をつぶるたびに数秒間寝ちゃってるんですね、
飲みすぎるなと、姑から釘を刺されてたのに・・・
しかもその姑に迎えに来てもらいました。
でも楽しかったからいいです。
P1000252.jpg
これは「十二方位牌」(じゅうにほういはい)と、言います。
家の方位取りの悪さを解消します。
引越しするときに、引越し先の玄関に飾るのも、厄除けにいいですよ。
こんな日常
うちの会社は、工場に入る前に、作業着にころころクリーナーをかけます。髪の毛とか、取るために。

「トミー!ココもちゃんとかけないと!」と、いいながらわきの下、股間を、ころころする同僚()。

それを見て、朗らかに笑いながらまねするわたし()。

人はこうして、おばさんと呼ばれるようになるのね・・・

思えば遠く、来たもんだ。



これは、(気の安定盤)といいます。これをリビングに飾ると、
気まずい嫁・姑関係、すきま風の吹く冷え切った夫婦関係も、改善されます。
ぜひお試しあれ!
風水アイテム、開運パワーストーンの店「水晶堂」
レディ・ガガ
夕食後、横になりうつらうつらしていると、少女時代ばりに、気取って踊っていた娘に、

「お母さん寝ないでちゃんと見て!」と言われた。

ふと思いつき、まぶたにアイライナーで目を書いてみた

子供たちには好評だったけど、夫からは

その顔で居間に出てこないようにね(家は同居)と言われた。



皆様のブログを、拝見して思うのは、私って、もしかして、ちゃんとしていないのでは?

と、心配になりました。

注 文と、画像には、関連性はありません。龍の7番目の子、ヤアズ と、言います。
迷信とは、心外です。
画像 156
鰯の頭も信心から
宗教もそうですが、信じることでしか、現実は、動かせません。腹の底から信じ、揺るがない心こそが、求める現実を、引き付けるのです。
それが、全てです。
節分ですよ
今日は節分、今日から春ですと?
ふざけんじゃねえ
と言いたくなってしまうほど毎日豪雪です。
干支も明日からが、辰年なんですね。というわけで、竜の置物です。
幸運を取り戻すといわれている、振り返っている龍です。
いかがでしょう?
うちのネットショップで扱ってます。
ヨロシク!
P1000191.jpg
風水アイテムとパワーストーンの店「水晶堂」
ホワイトアウト
画像 158
これは、仕事先に行く道すじです。長野県中野市の主要産業、えのき、シメジの生産工場です。あまりの雪で道が見えません。外に放っとけば、そのままえのき氷になりそうです。
またあのフレーズが、リフレインします・・・
今年の寒さは 記録的だもの 凍えてしまうよ 毎日 吹雪 吹雪 氷の世界 (by井上陽水)
  おや
ネットショップの店長じゃないの?
そうですよ?
ネットショップの経営の傍ら、勤めにも出ているのです。
しかも私は
2児の母
夫の両親と同居
朝は一番に起き、朝食、弁当を作り、舅、姑の分まで晩御飯を作り、子供の世話をし、勤めにも出て、妻、嫁、としての仕事をする、スーパーウーマンだったのです。
いつでもポジティブシンキングでいくしかないんです・・・
Copyright © 2023 風水生活. all rights reserved.